いつも神戸製菓のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!!
今年も1年ありがとうございました。
誠に勝手ながら12月30日(木)~1月4日(火)まで閉館とさせていただきます。
この間にいただきました資料請求やお問い合わせにつきましては
1月5日(水)以降の対応になりますこと、ご了承ください。
2011年もよろしくお願いいたします☆
いつも神戸製菓のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!!
今年も1年ありがとうございました。
誠に勝手ながら12月30日(木)~1月4日(火)まで閉館とさせていただきます。
この間にいただきました資料請求やお問い合わせにつきましては
1月5日(水)以降の対応になりますこと、ご了承ください。
2011年もよろしくお願いいたします☆
待ちに待ったクリスマス
みなさんのおうちにサンタさんは来てくれましたか
やっぱりクリスマスには、クリスマスケーキ がかかせません
実習でも沢山のクリスマスケーキを作りました
ブッシュドノエルその 。
年生の作品です
おとなっぽい、シックなデザイン
ブッシュドノエルその 。
こちらは 年生の作品
とてもかわいいデザインです
(アップ )
↓
サンタとトナカイ
和菓子専攻の 年生の作品です
和菓子のデコレーションケーキです
これも和菓子
この雪だるまは、おまんじゅうでできています
1年に1度の 聖なる夜・・・
家族と、お友達と、大好きな人と・・・
ステキなクリスマス
をお過ごし下さい
じゃーん
「パティシエ・エス・コヤマ」
今日は卒業生の取材に行ってまいりました
「小山ロール」を、みなさん一度は耳にしたことがあると思います
三田市にあるお店は、まるでテーマパークのよう
お菓子だけでなく、メルヘンチックな世界 が私たちを楽しませてくれます
「パティシエ・エス・コヤマ」には、たくさんの卒業生がお世話になっています
パティシエとして、頑張っている卒業生を見て、とても誇らしい気持ちになりました
(こちらは卒業生の1人、日高理恵さん 普段は小山シェフが開催されているお菓子教室のサポートを担当しています
)
クリスマス前の忙しい時期に本当にありがとうございました
12月19日(日)オープンキャンパス
今年最後のオープンキャンパス
「クリスマスケーキ」と「いちご大福」を作りました
早くからたくさんの方にお申し込みを頂き、本当にありがとうございました
今年はこれで終了ですが、
来年もいろいろと楽しいメニューをご用意しておりますので、乞うご期待を
月は・・・
チョコチョコフェアー
寒くなり、バレンタインも近づくと、なぜか欲しくなるチョコレート
チョコレート大好き人間にはたまらないメニューが、たくさん・・たくさん
ゼヒふるってご参加下さい
12月12日(日)オープンキャンパス
今日のメニューはお楽しみの・・・
「クリスマスケーキ」
クリスマスケーキ の定番「いちごのショートケーキ」に、
サンタやヒイラギなどのクリスマスのデコレーションで、とても可愛いく飾りました
パン実習室では「入学予定者のためのオープンキャンパス」第 弾
を同時開催
「チョコレートツリーパン」を作りました
いつもより多い工程はちょっと大変そうでしたが、真剣にパン生地と格闘
試食では、氏名、入学予定の学科、今、一番興味あることなど・・・
自己紹介タイムがありました
洋菓子体験の様子はこちら↓
12月4日(土)オープンキャンパス
12月のオープンキャンパス第 弾
チョコレートロールケーキ~ブッシュドノエル~を作りました
「ブッシュドノエル」はフランス語で、ブッシュ=木・丸太
ノエル=クリスマスで、「クリスマスの薪」という意味
シーズンになるとケーキ屋さんでよく見る、クリスマスの代表ケーキです
フォークで線を入れて薪の雰囲気を出して、ヒイラギやサンタさんを飾りました
定員が残り少なくなっている日もありますので、
お早めにお申し込み下さい
神戸製菓は、神戸の名称でいうと、フラワーロードにあります
いつも通学に利用している道を、
感謝と「いつもきれいでいてほしい」の気持ちを込めて、
定期的に地域清掃を行っています
今日の担当は 年生の和菓子専攻の学生たちです
ゴミでいっぱいになった袋を前にして、「こんなにゴミがあるんだ!!」という驚きと
「ポイ捨てはどうすれば、なくなるんだろう」・・・と話し合っていました
製菓本科 年生の居本夏実さんが「株式会社ロワール」に内定しました
居本さんにインタビューしました
Q.どうしてパティシエになりたいと思ったのですか?
小さい頃からお菓子を作るのが大好きで、
自分の作ったお菓子で、たくさんの人を笑顔にしたいと思ったからです
Q.就職活動で、これは頑張った!ということを教えて下さい。
なぜ製菓の道を選んだのか、志望動機、実習で作ったお菓子や工芸作品の紹介など、
自己PRを文章にまとめました
自分を知る、いい機会になりました
Q.就職活動でモチベーションを保つための秘訣は?
よく寝て、よく食べ、遊ぶ時は遊んで、就職活動の時は就職活動モードで
切り替えと息抜きを大切にしました
Q.どんなパティシエになりたいですか?将来の夢を教えて下さい。
まずは早く仕事を覚えて…
そして、まわりの方に必要とされるパティシエを目指して頑張ります
~お母さんと一緒に作ったお菓子を
友達にプレゼントしたらとても喜んでもらえた~
居本さんのパティシエへの道は、
友達への友情のプレゼント から始まったそうです
今では「もっと多くの人を笑顔にしたい」という大きな夢につながり、
実現に向けて、さらにステップアップをしようとしています
その気持ちを忘れずに夢に向かって、頑張ってください
ザ・リッツ・カールトン大阪の松尾浩幸シェフに特別授業を行っていただきました
授業では、これまで多くのVIPの方に作られてきた作品の紹介とマジパン細工の実演
サンタクロース・新郎新婦・バラなど、
学生がリクエストしたものをその場で 作成して下さいました
学生たちにとって、とても多くのことを学んだ 日でした
ありがとうございました
松尾シェフに作っていただいた作品はこちら
サンタクロース
新郎新婦
バラの花
神戸の北野坂を上っていくと、そこには欧風の建物がたくさん並んでいます
ヨーロッパの風景を感じさせるこの「異人館」は、
神戸の観光名所として有名です
この異人館で、最初に公開された「うろこの家」に併設されている
「うろこ美術館」に学生の作品が展示されています
作品のテーマは、
「静寂の中に、クリスマスの輝きと温もりを感じる村」
街行く人々や動物たちから・・クリスマスの楽しさ が感じられます
場所:うろこ美術館1F
期間:11月29日(月)~12月26日(金)
(搬入作業をしている学生の様子です )
子どもたちにとって、クリスマスはスペシャルデイ
神戸製菓も学園祭モードから・・クリスマスモードへと変身です
学生たちと一緒にクリスマスツリーを飾りました
こんなところにサンタさんが
オープンキャンパスでもクリスマスメニューをご用意しています
今年のクリスマスは手作りケーキでお祝いするのはいかがですか
まずはオープンキャンパスでチャレンジです